2020.04.23
大商談会の様子in名古屋本社
先日2020Autumn&Winterの大商談会が本社で開催されました。
ん?今は春だよ?と思われましたか(^^)?
当社のショールームには現在、秋冬物を中心にたくさんの商品が並んでおります。
確かにこの商品たちが実際にお店に並ぶのは、秋冬間近になってからです。
なので、今この時期にこの秋冬物の商談をすることが必要となってくるのです!
少しずつ暖かくなってきたこの時期に、もっこもこ素材のものがあちこちに置かれ商談が始まっています。
武田コーポレーションでは、年に2回、本社や支店のショールームに取引先のみなさまをお招きする大きな商談会が開催しております。
1回目は3月末~4月に次の秋冬物を対象として、2回目は9月に次の春夏物を対象として大商談会が行われます。
今日はその様子を少しお見せしたいと思います。
この商談会では、約半年先に取引先のお店に並ぶ商品についての商談をします。今までの定番商品や新しく企画開発された商品のサンプルが本社ショールーム3フロア分にズラリと大集合します。
言わば、自分たちが一生懸命、リサーチして企画したかわいい商品たちのお披露目会です(^^)
ショールームも自分たちで改装します。商品の魅力がしっかりと伝わるように、みんなで協力してひとつひとつ工夫をして展示していきます。
わざわざ当社のショームールまで足を運んでくださる取引先のみなさまのために、しっかりと準備をします。会場の準備とともに企画書などの資料の準備ももちろんしっかりと。
半年先の秋冬物の商談をこの時期にするということは、実際にお店で販売される半年前にはもうサンプルが出来上がっていなくては商談が始まらないわけですね。
市場やニーズを分析し、お客様と打合せをしながら、商品の企画をし、仕入れ先を選定し、仕様を説明して指示書を作成し、サンプルを作ってもらう、場合によっては何度か修正したり、指示書と違うものが出来上がってきたり…正式なサンプルを受け取るまでにたくさんの工程があり、たくさんの時間が必要になってきます。
商品によって少しばらつきはあるのですが、商品企画は、その商品が実際にお店に並ぶだいたい1年前からスタートしているのです!
海外出張にも行きます。企画した商品を実際にカタチにしてくれる仕入れ先メーカーを探しに行ったり、仕様や作業工程の打ち合わせに行ったり、仕上がったサンプル確認しに行ったりと、出張頻度は担当によって本当にバラバラです。年に2回の人もいれば10回の人も。
話し出したらキリがなくなってしまいそうなので、商品企画や海外出張についてはまた改めてどこかで詳しくお話する回を設けたいと思います。
このHP内の「先輩インタビューページ」にそれぞれの仕事のお話が掲載されております。
ぜひ、読んでみてください(^^)